ニチユ・バッテリー式けん引車 「NTT50及びNTT75」をモデルチェンジ

ニチユ〔日本輸送機(社長 裏辻俊彦)〕は、バッテリー式小型けん引車「NTTシリーズ」をモデルチェンジし、2月1日(木)より全国のニチユ販売店を通じて発売する。
トレーラーを連結してけん引するためのけん引車は、主に製造工場内の工程間搬送に使われている。
従来型(30型)に比べて制御方式やハンドル構造を見直しすることで操作性アップを図った。
主な特長は、走行AC(交流)制御化によって滑らかな走行を実現すると同時にアクセルオフ回生による制動によりブレーキペダル操作回数を削減した。
主な特長と価格は以下の通り。

1.主な特徴
1.快適な運転席周り
● 丸ハンドルを採用。
2.走行AC制御
● 走行性能の向上とともになめらかで力強いレスポンスを実現。
3.自動充電器搭載と100V充電
●定置式充電器から搭載式に変更。
●200V電源がなくても容易に充電できるよう100Vを採用。

2.希望小売価格(京都工場渡し・消費税別)

定格牽引量 定格牽引力 機種型式 価格(千円)
2000kg 490N NTT50-70 1,367
3000kg 735N NTT75-70 1,463

価格は、据え置き。

3.初年度販売計画(国内) 年間 40台(2機種合計)
以上

写真:NTT50・75