多様な働き方

多様な働き方の実現に向けた各種制度整備を行うことで、社員一人ひとりの「なりたい自分になる。」を支援しています。

データで見る
三菱ロジスネクスト

有給休暇付与日数

有給休暇付与日数

3年目以降最大22日/年

入社1年目15日/年4月1日に付与

有給休暇取得率/日数

有給休暇取得率/日数

有給休暇取得率78.9%2023年度実績

平均有給休暇取得日数16.52023年度実績

育児休暇取得率

育児休暇取得率

女性100%2023年度実績

男性68%2023年度実績

年間休日数

年間休日数

128

結婚休暇付与日数

結婚休暇付与日数

8

土日含むと10日

平均勤続年数

平均勤続年数

16

2024年3月31日時点

平均残業時間

平均残業時間

12.9時間

2023年度実績

在宅勤務活用率

在宅勤務活用率

30%

終日在宅勤務を活用した
社員の割合

海外赴任者数

海外赴任者数

42

2024年4月1日時点

多様な働き方を支える制度

選択型在宅勤務制度

選択型在宅勤務制度

週に4回まで在宅勤務の選択が可能です。さらに、育児・介護・妊娠中・そのほか特別な事情があれば、週5回の在宅勤務も可能です。例えば以下のように制度が利用されています。

  • 子供の送り迎えを家族で分担しているため、月水金は在宅勤務
  • 親の介護が必要なため、週5日在宅勤務
フレックスタイム制度(コアレス)

フレックスタイム制度(コアレス)

6:00~22:00の間であれば、始終業時刻の選択と、勤務時間中の離席も可能です。例えば以下のように制度が利用されています。

  • 海外との会議は時差があるため、朝早く出社して早めに帰宅
  • 役所へ手続きのために、1時間離席
短時間フレックス勤務制度

短時間フレックス勤務制度

育児・介護のために就業時間を短縮できる短時間勤務制度を利用している社員もフレックス勤務が可能。1か月の所定就業時間から60時間まで短縮が可能です。

時間単位有給休暇制度

時間単位有給休暇制度

1日最大7時間まで時間単位の有給休暇取得が可能です。例えば以下のように制度が利用されています。

  • 通院のため、朝2時間の有休取得
  • 子どもの学校行事の手伝いで、夕方1時間の有休取得
ショートバケーション休暇制度

ショートバケーション休暇制度

2日以上の有給休暇と連続させて、3日以上の連休にする場合、有休とは別で、年度ごとに1日付与しています。

結婚・出産祝い金

結婚・出産祝い金

社員のプライベートな出来事をお祝いします。結婚時(初婚)には会社休日含まず8日間(土日含むと10日間)の休暇も取得できます。

リフレッシュ休暇制度

リフレッシュ休暇制度

一定期間勤続した社員に対して、以下の日数の特別休暇が付与されます。

  • 入社
    10年目
    3
  • 入社
    20年目
    4
  • 入社
    30年目
    5

その他

育児休職

子が2歳に達する月の末日まで取得可能です。

入寮制度

自宅から通勤が難しい方は、独身寮(借上げ寮)に入居可能です。

三菱重工健康保険組合への加入

病気やケガをしたときに法定を超える保障あり。健康に関する各種補助、保養施設の利用が可能です。
人間ドック受診は三菱重工健保の補助に加え、会社から補助金を支給します。

先輩の声

先輩の声

産休・育休からの復帰後、短時間フレックス勤務制度を利用しています。子どもや保育園の都合に合わせて、遅めに出勤したり、終業時間を早めたりするなど、時間の融通が利くので助かっています。

先輩の声

保育園の送り迎えで一時的に業務を抜けられるように、フレックスタイム制度を活用して1日2回までの離席を可能にしています。

先輩の声

ショートバケーション休暇制度を活用し、海外旅行に行くことができました。入社1年目から活用できたのでありがたかったです。

先輩の声

有給休暇の取りやすさが魅力です。申請はウェブ上のフォームで簡単に済み、上司から理由を問われることも、その反応を気にすることもありません。

外部評価

えるぼし認定

えるぼし認定

くるみん認定

くるみん認定

健康経営優良法人2024認定

健康経営優良法人2024認定

ENTRY

エントリーはこちら

Page Top

これより先は株式会社ステラスのサイトに移動

接続して募集職種のページを開く場合は「はい」を、
接続しないで募集要項ページに戻る場合は「いいえ」をクリックしてください